公開講座のご案内
2013年 公開講座開講
学術研究センター比較文化研究会 市民開放講義
名古屋経済大学の比較文化研究会では市民開放講義を行います。講義内容も、バラエティ-に富んだ講座を取り揃えました。皆様方の受講をお待ちしております。
| 講座番号 | 日 時 | 題 目 | 講 師 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 10月5日(土) 午後1時30分~3時 | 2796年以上続いたレスリングが オリンピックから消えるのですか? | 経済学部教授 宮川 昇 | 
| 2 | 10月26日(土) 午後1時30分~3時 | すし屋に「作法」は必要? | 短期大学部教授 日比野 光敏 | 
| 3 | 11月9日(土) 午後1時30分~3時 | 食品表示から学ぶ韓国語 | 経済学部講師 田村 善弘 | 
| 4 | 11月16日(土) 午後1時30分~3時 | 科学の元素記号にはロマンがあります | 経済学部教授 宮川 昇 | 
※受講は無料です。受講をご希望される方は、9月30日(必着)までに「名古屋経済大学比較文化研究会」へ必ずお葉書にてお申し込みください。