望 月  彰  MOCHIZUKI AKIRA    <PROFILE>

foto


1977
年 静岡大学教育学部卒業
1983
年 名古屋大学大学院教育学研究科博士前期課程修了(教育学修士)
1986
年 名古屋大学大学院教育学研究科博士後期課程単位修得退学
1986
年 兵庫女子短期大学講師、1998年 
兵庫大学短期大学部教授
1999
年 大阪府立大学社会福祉学部助教授、2005年 
大阪府立大学人間社会学部教授
2010
年 
愛知県立大学教育福祉学部教授
2018
年 
名古屋経済大学人間生活科学部教授

  

専   攻

教育学 (教育福祉論、児童養護論、子どもの権利論 )

担当科目

学 部

エデュケア入門  社会的養護  社会的養護内容  教育と社会

基礎演習T 基礎演習U  保育実習指導T  保育実習(施設)

保育実習指導V  保育実習V

大学院

教育学研究  幼児保育学特別研究

 

<著書>

『三訂 子どもの社会的養護─出会いと希望のかけはし』建帛社,2019,編著
『〈施設養護か里親制度か〉の対立軸を超えて ― 「新しい社会的養育ビジョン」とこれからの社会的養護を展望する ― 』明石書店,2018年,共著
『改訂 放課後児童支援員のための認定資格研修テキスト』かもがわ出版,2017,共著
『日本の児童養護と養問研半世紀の歩み−未来の夢語れば−』福村出版,2017,共著
『保育を支えるしくみ―制度と行政―』(日本保育学会・保育学講座・第2巻)東京大学出版会,2016,共著
『しあわせな明日を信じて3―作文集 乳児院・児童養護施設の子どもたち 6年後の便り―』三学出版,2016,共著
『新訂版ガイドブック教育法』三省堂,2015.共著
『スクールソーシャルワーカーの学校理解─子ども福祉の発展を目指して─』ミネルヴァ書房,2015,共著
『教育法の現代的争点』法律文化社,2014,共著
『社会的養護内容』新版北大路書房,2014,共著
『改訂・子どもの社会的養護─出会いと希望のかけはし』第2版,建帛社,2013,編著
『よくわかるスクールソーシャルワーク』
ミネルヴァ書房,2012,共著
『改訂・子どもの社会的養護─出会いと希望のかけはし』建帛社,2010,編著
『保育で育ちあう〜子ども・父母・保育者のいい関係〜』新読書社,2009,共著
『児童養護と青年期の自立支援─進路・進学問題を展望する─』
ミネルヴァ書房,2009,共著
『劇づくりで育つ子どもたち』かもがわ出版,2010,共著
『子どもの社会的養護─出会いと希望のかけはし』建帛社,2006,編著
『子育ち支援の創造―アクションリサーチの実践を目指して―』学文社,2005,共著
『子どもの権利と家庭支援―児童福祉の新しい潮流―』三学出版,2005,共著
『居場所づくりと社会つながり』萌文社,2004,共著
『自立支援の児童養護論』ミネルヴァ書房,2004年,単著
『ごっこ・劇遊び・ 劇づくりの楽しさ』かもがわ出版m2004,共著
『養護内容』北大路書房,2004,共著
『子どもの権利と社会的子育て』信山社,2002,共編著
『 現代日本社会教育史論 日本図書センター,2002,共著
『保育内容総論』三晃書房,2002,共著
『教育福祉論入門』光生館,2001,共著
日本現代教育文献叢書「社会・生涯教育文献集V」日本図書センター,2001,共同編集
21世紀の学校と教師』学文社,2000,共著
『子どもの権利と教師の権利』(牧柾名教育学著作集)エムティ出版,1998,共同編集
『いのちの重みを受けとめて―子どもの人権と兵庫の教育―』神戸新聞総合出版センター,1997,共編著
『児童館・学童保育と子ども最優先─子どもの権利条約と学校五日制―』萌文社,1996,共著
『新版・社会教育基礎論─学びの時代の教育学―』国土社,1995,共著
『生活科教育─生活教育からのアプローチ―』学文社,1993,共著
『教育課程総論』三晃書房,1993,共著
『近代日本社会教育論の探求─基本文献資料と視点―』大空社,1992,共著
『新社会教育講義』大空社,1991,共著
『GHQの社会教育政策─成立と展開─』大空社,1990,共著
『占領期日本の社会教育改革』J.M.ネルソン著,大空社,1990,共訳
『地域に開かれた学園都市』同時代社,1989,共著
松永健哉監修『校外教育基本文献集』大空社,1988,共同編集
『生涯教育政策と社会教育』東洋館出版社,1986,共著
『ぼくたちの15歳―養護施設児童の高校進学問題―』ミネルヴァ書房,1983,共著