第9回名経祭 | 大学祭情報 | 学生サポート |

学生サポート

第9回名経祭

今年のテーマ ~emotion~

平成23年10月22日(土)・10月23日(日)開催

ご来場いただいた方に大きな感動や感激を届けようという思いを込めました。2日間ともに天気予報では雨でしたが、みんなの願いが通じて特に2日目は心地よい秋晴れに!親子や中・高校生など一般の方も会場に多数足を運んでいただき、連日大いに盛り上がりました。

ステージイベント・模擬店~元気な声と笑顔で彩られた、名経大のキャンパス!

キャンパスには、焼きそば、フランクフルト、豚汁、チョコバナナなど、学生が趣向を凝らした模擬店がずらりと並び、「おいしいですよー」などと威勢のいい掛け声が飛び交いました。 ステージイベントとして、初日は、バトン部やエイサー部、軽音楽部のパフォーマンス、ゾンビーズのダンス、アームレスリング大会などを実施。さらに人気お笑い芸人、おかもとまりさん、サイクロンZ、マシンガンズが登場すると、会場は大爆笑の渦に包まれました。

2日目は、ダンスユニット『FSDC』のパフォーマンスを皮切りに、ジュース早飲み大会、大食い大会。午後には高大連携校でもある誠信高校の吹奏楽部による『ディズニーメロディ-』などの演奏に続き、合唱部顧問の先生が『千の風になって』を含む全3曲を熱唱、聴き応え満点のステージを披露してくれました。

さらに、SKE48にライバル心を燃やす!?『KUH48(教育保育学科3年有志)』が登場すると、会場はヒートアップ!最後は豪華賞品が当たるビンゴ大会で、盛り上がりは最高潮に達しました。

写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る

来場者の声
「イカ焼きのおいしそうな匂いに誘われて、思わず買っちゃいました(笑)」
「いろいろなイベントがあって、一日たっぷり楽しめました!」
「キャンパスを歩いているだけでワクワクしました。来年もまた来たいです」

お楽しみ体験企画~子どもたちも楽しめる企画が盛りだくさん!

子どもたちにも名経祭を楽しんでいただけるよう、体験企画をいろいろとご用意しました。特に人気を集めたのが、情報センターで実施したパーラービーズのアート作品づくりです。みんなやり始めると思わず夢中に!ポケモンのキャラクターなど完成した作品を前にして、嬉しそうな笑顔を浮かべている子どもたちの姿が印象的でした。他にも、エアートランポリンやスーパーボールすくい、輪投げ、射的などのお楽しみコーナーも用意し、大好評でした。

写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る

来場者の声
「今日は親子で楽しめました。パーラービーズは素敵な記念になりますね」
「名経祭はすごく地域の人たちに開かれている感じがします。子どもたちも嬉しそうで、来てよかったです」

教員バンドの演奏会&JAZZミニライブ~素敵な演奏と歌声に酔いしれたひととき

昨年好評を博した、名古屋経済大学の教員によるジャズバンド『B&E plus』の演奏が今年も図書館にて行われました。この日に向けて練習を重ねてきたという先生方の息はぴったりで、大ヒットナンバー『I can't stop loving you(愛さずにはいられない)』をはじめ、『Love Story(ある愛の詩)』、『キエン・セラ』など全12曲を披露してくださいました。

さらに今年は、市邨学園短期大学の卒業生で、現在プロのジャズシンガーとして活躍しているSACHIEさんと、松永有希子さん(ピアニスト)、大久保寛之さん(ベーシスト)の御三方によるJAZZライブも開催されました。演奏が始まると図書館の空気は一変し、まるでライブハウスに居るかのような雰囲気に。『バイ・バイ・ブラックバード』、『オーバー・ザ・レインボー』など全5曲が披露され、会場に集まった皆さんはその素晴らしい歌声と演奏に酔いしれました。

写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る 写真を見る

来場者の声
「先生のいつもとは違う一面を見ることができました。演奏も素晴らしかったです」
「SACHIEさんの歌声にすっかり引き込まれました。やっぱりプロは違いますね。このライブを聴けただけでも今日は来た甲斐がありました」