今日の子どもたち
年中さんは大学の先生とシャボン玉で模様を付けた画用紙を使って
自分だけのかばんをつくりました!
どんな形か大きさか一から自分たちで考えていました
スズランテープで縫うように穴に通す姿は職人のように真剣
イメージしたものを形にするのはなかなかの道のりです
逆さになってしまったり、口が閉じてしまったりとどうしたらイメージしたものができるか試行錯誤していきます
・・・そして、完成すると嬉しそうに友だちに見せたり、何を入れようかなと想像したり楽しむ姿が見られました
年少さんは部屋で踊りを楽しんだり、戸外で秋の自然を見つけて遊びました!
見つけたはっぱを先生と見せ合いっこ
いちごぐみは遊戯室で遊びました!
大きなブロックをみんなで積み上げたり、上に乗ったりして楽しみました
年長さんは、ひらがなの練習
背筋を伸ばして丁寧に書いています
みんなすごく集中していました!
戸外遊びでは鉄棒に挑戦したり、芝生で寝転んだりそれぞれの楽しみ方をしていました
今日から2週間そらぐみに実習生のお姉さんが来てくれています
お姉さん先生とも打ち解けて楽しんでいました