つくって飛ばそう!
今日は 輪ゴムの力で飛ばす 「ロケット」を紹介します。 お家の人といっしょに作ってみて下さい。
用意するものです。 トイレットペーパーの芯2本・かざりをするための紙(おりがみでも広告でもなんでもいいです。)・輪ゴム ・セロハンテープ ・マジック

はじめに ロケットの本体をつくりましょう。
トイレットペーパーの芯1本に4っつの切りこみを入れます。

次に 写真のように、切りこみに輪ゴムを引っかけます。

輪ゴムを引っかけた部分が下になるようにして、ロケットの羽根・あたま などを付けます。 ロケットの本体は完成です。

次に 発射台をつくります。
もう1本のトイレットペーパーの芯を 写真のように切ります。,

ロケットの胴体部分より 少し細くなるようにして セロハンテープをはって、筒状にします。
マジックで色づけをすると かっこいいです。


完成すると こんな感じです。

さっそく飛ばしてみましょう。
発射台をロケットの輪ゴムの部分に当てて、矢印のように押し込みます。
ぱっと!指を離すと・・・・・・・
