新着情報一覧
大学イモを食べました他
先日、みんなで掘ったサツマイモを、大学管理栄養の早川先生たちが「大学イモ」に調理してくれました。砂糖を使わずにイモの甘さだけで十分甘くて美味しい大学イモでした。 みんな甘くて柔らかい大学イモが大好きで[...]
音楽会の練習を頑張っています
22日の音楽会をめざして、年中組と年長組が講堂でリハーサル練習をしました。 あと3日間の練習でもうひとがんばり。レベルアップをめざしています。
ふたばランドを行いました
11月の第7回「ふたばランド」は、「スタンプ遊びをしましょう」を行いました。 手作りの紙スタンプなども使って楽しくスタンプ押しをして模様を作りました。 手形の模様もいっぱいつけて、紙いっぱいにきれいな[...]
年中・年長組が社会見学に行きました
年中組と年長組が社会見学に行きました。田県神社前駅で一人ずつキップを入れて改札を通りました。ホームは園児でいっぱいです。 味鋺駅からは、年中と年長でペアになって歩きました。 二子山公園の「ハニワの館」[...]
手芸クラブ「アロマルームスプレー」が開催されました
手芸クラブが本年度最後(第5回目)の講座を行いました。 講師の方を招いて「アロマルームスプレー」の制作に取り組みました。説明を聞いた後、自分で調合して目的や好みに合ったスプレーを完成させていました。 [...]
園庭開放と移動児童館を行いました
雨がちの少し肌寒い中、移動児童館と園庭開放を行いました。 遊戯室で、親子で楽しく動き回りました。 移動児童館の先生の「エプロンシアター」をみんなで楽しく観ました。 次回の園庭開放は、11月30日(月)[...]
七五三宮参りに行きました
みんなで大縣神社へ七五三宮参りに行きました。 ご祈祷のあと、千歳飴をいただきました。 年長組さんは、一人ずつ深曾木(ふかそぎ)の儀 を行いました。この儀式は、 弓をならし「魔除け」と「健やかなる成長」[...]
高蔵中2年生が体験学習にやってきました
名経大高蔵中学校の2年生が体験学習にやって来ました。自作の絵本の読み聞かせをしたり一緒に給食を食べたりしてたのしく過ごしました。 給食の後は、みんなでいっぱい遊びました。
避難訓練を行いました
11月4日、午後「避難訓練」を行い、初めての試みとして保護者の見学参観も行いました。 4月から数回実施しているので、「防災ずきん」のかぶり方も避難の仕方も速くなってきました。 今後も、月1回程度いろい[...]
イモ掘り体験を行いました
11月4日、全園児がイモ掘り体験を行いました。管理栄養の早川先生と学生さん、大口町のボランティアの皆さん約30名が手伝ってくれました。 子どもたちは、大きなサツマイモにびっくり大喜びです。 後日、管理[...]