新着情報一覧
給食 いつも
給食の時間 友だちとの距離をとって・・・感染予防のために しっかり手洗い 消毒 部屋の換気はもちろんです。 でも 楽しく会食しています。
かるた会をしました
年長組 お正月遊びや伝統的な遊びも楽しんでいます。 たこあげ・けん玉・かるた取り・・・ 今日は、学年のみんなでかるた会をしました。 6グループに分かれました。各グルーブの中で一番たくさん取れた子によ[...]
○△□
年少さん 画用紙○△□ のりをつかって貼り付けていきます。 何ができるかな? おうち? おさかな? ろけっと?・・・・・ 図形に親しむ。大切な保育の一場面。
寒くても・・・
自由遊びの時間 子どもたちは とにかく 外遊びが大好きですね。 寒くても 外へ出て 思いっきり体を動かすことはとても大切です。 今は 一年の内でも最も寒い時 積極的に 外遊びを!
ロバート先生と英語であそぼう
年長さんの英語であそぼう 今年度最後の時間でした。 そら組やま組合同です。 密にならないよう 広い遊戯室でやりました。 GO!STOP! 体も思いっきり使って 英語であそびました。
本日の園庭開放は中止です
感染症拡大防止として、本日予定していました園庭開放は中止とさせていただきます。
寒い!冷たい!でも元気!
氷がはりました。冷たい朝。 子どもたちは 元気よく外遊びです。 氷をさわったり、縄跳びしたり・・・ 少しだけ寒さがやわらいできました。昨日は、雨が降っていたこともあり、外遊びはできませんでした。きょう[...]
劇を創る
保育は、総合学習。 年長の生活発表会 子どもたちと一緒に 劇を創る。
伝統的なあそび
たこあげ こままわし けん玉 ・・・ 古くからあるたのしい遊びもやってます。 デジタルが優先する今日だからこそ 伝統的な遊びに触れ合うことが大切ですね。
3学期始業式をしました
久しぶりの登園 さっそく お部屋で 楽しく遊んでいます。 始業式 「あけましておめでとうございます。ことしもよろしくおねがいします!」 子どもたちの元気いっぱいの声。幼稚園に活気が戻って来ました。 1[...]