新着情報

NEWS TOPICS

2025.11.17

犬山市の子育て支援、多子多胎世帯「お米配布事業」レシピパンフ作成報告会

地域連携

犬山市では、子育て支援施策のひとつとして令和3年度から多子・多胎世帯への「お米配布事業」を実施しています。それに合わせ、犬山産「あいちのかおり」をよりおいしく楽しく食べていただくため、犬山市・JA愛知北・名古屋経済大学の3者が協力し、今年度で5回目となるレシピ開発を行いました。

11月12日(水)犬山市役所で行われたレシピ報告会には、管理栄養学科生3年生9名(太田ゼミ、庄司ゼミ)が参加し、原犬山市長に考案したレシピと、作成の過程で工夫した点や地元お米農家さんの水田見学をした際の感想などを報告しました。

今年度のリーフレットのキャッチコピーは「ごはんのお供(とも)だち」

対象世帯には、地元犬山産の自然薯を使用した「ネバネバ芋のベジロール」と、時短で2種類の料理が味変できる「白菜と豚バラ肉の蒸し煮」→「カレー風トマトチーズ煮込み」のレシピリーフレットが「あいちのかおり」10㎏とともに配布されます。

報告会当日は中日新聞の取材もあり、学生がインタビューを受けました。

  

 

7月23日(水)お米農家さん(寺澤様の圃場)見学時

詳細はこちらhttps://www.nagoya-ku.ac.jp/newsblog/9162/