ブログ

BLOG

2023.07.31

ソソンミンゼミのプレゼンテーション大会(2023.07.26.水)を通して学んだこと

経営学部ゼミ

今回ソソンミンゼミ(ポジティブなモチベーションを持つゼミ=ポジベーションゼミ)では、4週間にわたり、プレゼンテーション大会に向けて準備をしました。最初はジャンケンとくじ引きで4つのチームをつくり、チームメンバー同士で話し合いながら、チームの特徴がわかるチーム名と共感しやすい発表テーマを決めてもらいました。次は、プレゼンテーションを行うために、チーム内での役割分担(リーダー役、まとめ役、資料収集整理担当)を行った後、発表の目次と進め方などについて、チームメンバー同士で積極的に意見交換や情報交換をしながらディスカッションをしてもらいました。その際に、➀PPTを使って魅力的なプレゼンテーション資料をつくること・魅せること、➁チームワークを活かして発表内容をチーム全員が面白く楽しく伝えることに重点をおきました。これらを中心に、2週間にわたり、本学の情報処理教室にあるパソコンで作成作業を進めてもらいました。その時は、聴く側に共感してもらえるように、発表テーマのストーリー展開を考えつつ、集めた資料の中で伝達内容とビジュアルな要素を上手く組み合わせる作業に集中してもらいました。最後に、実際のプレゼンテーション大会で発表する前のリハーサルとして、それぞれのチームが作成したPPT資料をもとにプレゼンテーションを行ってもらいました。その際に、他のチームには公開しないで、指導教員である私だけ聴いた後、発表する時の目線(適度なアイコンタクト)や姿勢、よりわかりやすく伝えれるような作り方や魅せ方についてコメントやアドバイスを行いました。プレゼンテーション大会本番では、2週間にわたり、1チームの発表は20分程度、質疑応答は10分程度、最後に私からの総評と発表から学んだことをどう解釈すればいいのかについて補足説明をしました。今回、ソソンミンゼミ(ポジベーションゼミ)の全員は、初めてPPTを使ってプレゼンテーションを行ったのですが、今回チームを組んでそれぞれチームメンバー同士で力を合わせて、ゆっくり話し合いながら、チーム名や発表テーマ、役割分担、資料準備・資料作成などに真面目に取り組んできました。そこでで得られた成果は以下の通りです。➀チームワークを通して形成された健全な人間関係。➁意見交換や情報交換による良好な信頼関係。➂支え合う・利他の心の実践による協力関係。最後に、今回初めてPPT資料を使い、チームワークを活かし、プレゼンテーション大会に積極的に取り組んでくれたソソンミンゼミ(ポジベーションゼミ)の皆さんと審査員として協力していただいた教務課の加藤由恵さんにこの場を借りて感謝申し上げます。

ジャパネットあんチーム✺^-^✺

ジャパネットあんチームのレ アン トゥさんがプレゼン中✺^-^✺

ジャパネットあんチームのカオ リ イエン ニーさんがプレゼン中✺^-^✺

ジャパネットあんチームの佐々木 悠伎さんがプレゼン中✺^-^✺

ジャパネットあんチームの山下 翔平さんがプレゼン中✺^-^✺

とんかつチーム✺^-^✺

とんかつチームのナイモフ ファイジさんがプレゼン中✺^-^✺

とんかつチームの吉岡 将太さんがプレゼン中✺^-^✺

とんかつチームの斉藤 乙葉さんがプレゼン中✺^-^✺

シエリイ(協力)チーム✺^-^✺

シエリイ(協力)チームの井上 拓也さんがプレゼン中✺^-^✺

シエリイ(協力)チームのヤン レイさんがプレゼン中✺^-^✺

シエリイ(協力)チームの砂田 陽介さんがプレゼン中✺^-^✺

シエリイ(協力)チームの山本 玲さんがプレゼン中✺^-^✺

塩レモンチーム✺^-^✺

塩レモンチームの山田 明弥さんがプレゼン中✺^-^✺

塩レモンチームのグエン タン ロンさんがプレゼン中✺^-^✺

塩レモンチームのグエン ティ ミイ リンさんがプレゼン中✺^-^✺

塩レモンチームの加藤 梨花さんがプレゼン中✺^-^✺

 

指導教員:名古屋経済大学経営学部准教授 徐 誠敏(ソ ソンミン)先生