ブログ
BLOG
2025.09.05
経済学部経済学部ブログ
経済学部3年ゼミ(村山ゼミ)では、高山市中心市街地において食料品アクセス問題の解決のための実践的な取り組みを行っています。
午前中は高山市図書館 煥章館にて、空町まちづくり協議会の会長様より、空町地区の現況と実際に行われているまちづくりの取り組みなどについて紹介いただきました。
空町地区は高山中心市街地でも一二の高齢化エリアで、空き家なども少しずつ増加しており、持続的な生活環境の維持にまちづくり協議会を中心に取り組まれています。
午後からは、図書館の近くにある高山米穀協業組合 城山営業所に場所を移して、1日限定で生鮮食料品を扱うコラボ商店を開店し、コミュニティに新たな買い物拠点を設ける試みをしました。
今年度は、仕入れ値や全国スーパーにおける売値を参考に、当日の販売価格もゼミで検討して決めました。
さらには、食にまつわるクイズをいくつか用意し、正解数に応じて割引率を決定するといったお客さんとのコミュニケーションのきっかけづくりもおこないました。
台風接近の中でしたが、予報より雨脚が弱くなったことで多くのお客さんにお越しいただき、コラボ商店を何とか成功裏に(?)終えることができました。
来年度の目標は「めざせ収益の黒字化!」
名古屋経済大学(犬山キャンパス)
〒484-8504
愛知県犬山市内久保61-1
TEL.0568-67-0511(代表)