新着情報

NEWS TOPICS

2022.11.01

学ぶ姿 生化学実験Ⅱ  -管理栄養学科-

News学部・学科からのお知らせ

管理栄養士の卵らが学ぶ生化学は、主に三大栄養素である糖・脂質・タンパク質がどのように生体内で代謝されるかを考察する学問である。しかしながら管理栄養士を志す学生の多くにとって、生物や化学といった「理科」は苦手である場合が多い。生化学実験Ⅱでは、目に見えない世界を想像してメカニズムを考えることが苦手な学生であっても、肉眼で見ることができない超ミクロ世界で起こっている生体高分子や栄養素の化学変化を理解できるよう工夫を凝らしている。分子の世界を目で見て触って理解できるよう、元素と化学結合の模型を用い、学生は手ずから生体高分子の模型を作る。これを触って動かして、生化学のメカニズムを体解することを目指した授業を行っている。

 

二酸化炭素と水分子。水素は白い球、酸素は赤い球、炭素は黒い球。単結合はグレー、二重結合は紫色。

 

鎖状構造のD-グルコース。1位の炭素がアルデヒド基になっている。

 

環状構造のα-D-グルコース。

※いずれも学生が自分で作成した分子模型