ブログ

BLOG

2023.06.16

基礎から学ぶプログラミング

経営学部ゼミ

2023年6月13日(水)、ソソンミンゼミでは、明るい性格でとても真面目なヤン レイ(中国人留学生)さんが、ミニ講座の講師として「基礎から学ぶプログラミング」について、PPT資料やホワイトボードも使いながら、非常にわかりやすく教えてくれました。ヤンさんは、今回のミニ講座を通じて、ゼミの皆さんにプログラミングに関する基本的な知識を理解させると同時に、プログラミングの魅力を伝えることが目的でした。今回のヤンさんの講義をきっかけに、今のデジタル時代の変化に柔軟かつ迅速に対応するために、今のうちに「プログラミング」に関する基礎的な知識を身につけることが、いかに大事かがわかりました。

≪ソソンミンゼミの一部の感想文≫

➀山下 翔平さんの感想文

ヤンさんの「基礎から学ぶプログラミング」の講義で私はプログラミングの仕組みの複雑さを学びました。オリンピックのマークをプログラミングで表すということ一つにしても、ただ、〇を五つ書けばいいだけではなく、どことどこが重なっているのかを理解して、それを順番通りにプログラムしなければいけない。単純なマークに見えるがそれを設計するのはとても至難の技だということを感じた。また、プログラムを書くにあたって、プログラム用語という物を覚えなければならないことを学んだ。種類はとても多く、ヤンさんは簡単そうに言っていたが、実際はとても複雑で難しいものだった。ヤンさんはそのプログラミングの基礎を異国語である日本語で私たちに説明してくださった。ヤンさん、素敵な講義ありがとうございました。

➁加藤 梨花さんの感想文

私が、講義から学んだことは、1942年にアタナソフ・ベリーコンピュータが設計されましたが、プログラミングを作成するものではなく、一次方程式を解くもので、世界初のコンピュータはENIACというアメリカで開発された電子計算機ということが分かりました。人々はコンピュータと正しくコミュニケーションが出来ず、課題を解決する事が出来なかったため、プログラミングが生まれたことを知りました。プログラミングとは、人間とコンピュータの間のコミュニケーションのプロセスのことで、自分の考えを伝えるため処理を行うようコンピュータに指示を与える行為のことをいう。また、一つのプログラミングを完成させるためには、沢山の関数を用いて、角度を計算するので、とても大変だなと思いました。ですが、需要が高く就職に役立ったり、プレゼンテーションなど、資料の内容を論理的に伝える事が出来たり、高収入を得られたりと沢山のメリットがあります。私は、数学は苦手ですが、パソコンで作業をすることは好きなので、覚えることが多く大変だとは思いますが、チャレンジしてみたいと思いました。

➂山田 明弥さんの感想文

ヤンレイさんの講義からコンピュータを用いてのプログラミングについて勉強しました。まず元々コンピュータが出来た歴史や最初はどのようなコンピュータが出来たのか、教えてくれました。最初に出てきたコンピュータは主に弾道計算に使われていたモノで、そこから進歩し今のプログラムを扱うものが出来上がりました。次にプログラミングについて、まず僕らが普段から見ている画像やイラストなどは全て文字で使われて、プログラミング言語と呼ばれるモノです。これはコンピュータとほぼ同じ時期につくられ、歴史があることを教えてくれました。現在では200種類あります。実際にプログラミング言語を用いて講義中に実践してくれました。講義ではハート型のイラストを作っていて、細かに教えてくれました。(ハートを作るなら半径に座標を加えて、配置するなど。)ヤンさんはこのプログラミング言語を基礎的に学んでいて、暗記が出来ていて努力が見えます。プログラミングは就職や面接などで活用できるなど、自分への評価につながると思うので、良いと思います。私たちではまだ、理解が追いつかない部分がたくさんありますが、勉強できるいい機会をもらえて感謝したいです。

➃吉岡 将太さんの感想文

まず、プログラミングについてほとんどなにも知らなかったがヤンさんがプログラミングの歴史、成り立ち、基礎的な実演などを1から教えてくれて、もちろん完全に理解することは難しかったが、大まかな流れを理解することができた。逆の立場で考えて、自分の得意なことを他の国へ行ってその現地の言葉で相手に理解させるために、説明することはとても難しいことなのにヤンさんは当たり前のようにこなしていてすごいと感じた。ヤンさんはプログラミングができるという大きな強みを持っていて、それが即評価されるような才能だと思う。自分はヤンさんのような形や目に見えるような強みに自信を持っているかと言われたらそうでは無いので、何か得意なことや好きなことから繋げて大きな強みを持てるといいと感じた。

 

➄山本 玲さんの感想文

ヤンさんのプログラミングのお話を聞いて、プログラミングの基礎や歴史、使い方などを初めて知ることができました。プログラミングの基礎や歴史はもちろん知らなかったですが、そもそものプログラミングというものが何かを知らなかったので今回のお話を聞いていてとても面白かったです。例えばで、ハート形やオリンピックの五輪を作るときのたくさんの英語はとても難しくて初めは理解するのが大変でしたが、一緒に進めながら形を作っていくと少しずつ英単語の意味が理解できてきていて、なるほどな~となって面白かったです。母国語では無くて難しいはずなのに日本語で詳しく説明してくれたり、ホワイドボードに漢字や計算式を書いてくれたりととても詳しく説明してくれて良かったです。今回のお話を聞いてヤンさんにとってプログラミングはとても良い強みだなと思いました。自分自身も人に発表できるような強みを見つけて得意にしていきたいと思いました。

➅斉藤 乙葉さんの感想文

ヤンさんからプログラミングについて学びました。私はプログラミングの講義を一度も受けたことがなく、初めて深く学びました。ハート、オリンピックのマークを作るのにもとても複雑で時間がかかり、計算式が出てきたときはどういう意味か全く分からなくて頭がおかしくなりそうになったけど、ヤンさんがホワイトボードを使って分かりやすく教えてくれたので少しずつ理解することができました。1つのマークを作るのにとても頭を使って時間もたくさんかかるのにヤンさんは簡単にこなしていてやっぱりヤンさんは天才なんだなと思いました。プログラミングは将来にも役立つと思うので少しずつで良いから自分も勉強しようかなと思いました。ヤンさんはいつも優しく、質問などしても全部日本語で話してくれるけど、ヤンさんは中国という異国の地で育っているのにも関わらず日本語で優しく話してくれてるのですごく感謝しています。

講義中のヤン レイさん✴^-^✴

講義中のヤン レイさん✴^-^✴

講義中のヤン レイさん✴^-^✴

講義中のヤン レイさん✴^-^✴

講義中のヤン レイさん✴^-^✴

講義中のヤン レイさん✴^-^✴

講義中のヤン レイさん✴^-^✴

講義中のヤン レイさん✴^-^✴

講義中のヤン レイさん✴^-^✴

講義中のヤン レイさん✴^-^✴

 

指導教員 経営学部准教授 徐 誠敏