在学生の方へ

〈通信系サポート〉

FAQ

Googleフォームを回答しようとすると「権限が必要です」と表示されます。
ブラウザ上(SafariやChromeなど)で大学から配布されたアカウント“△○○○○○○@nagoya-ku.ac.jp”以外のアカウントでログインしていませんか?既存のアカウントをすべてログアウトしてから“sから始まる大学メールアドレス”でログインしてください。
大学からのメールが届きません。
大学からの案内は基本的に“△○○○○○○@nagoya-ku.ac.jpの大学メールアドレス”に送られます。
大学メールアドレス”にログインできません
・初期パスワードは“入学時にお知らせしています。(お忘れの場合は、お問合せください)
・@以降が間違っていませんか?確認してください。
「Google で認識されていないデバイスでログインしようとしています。
本人確認に関する十分な情報も得られませんでした。
お客様を保護するため、このデバイスですぐにログインすることはできません。
しばらくしてからもう一度お試しいただくか、別のデバイスからログインしてください。」と表示される。
普段ログインしている端末以外でログインを試みると、不正アクセスとみなされログインができないことがあります。
既にログイン済みの端末で「アカウント」→「アカウントを保護」→「ログインと再設定」→「本人確認を行う方法の追加」をしてから再度ログインを試してみてください 
MOSの情報授業(Word・PowerPoint・Excel)でLesson問題・模擬問題のインストール方法が分かりません。
テキスト序盤の「学習の進め方」を確認してください。(P.6~ 
Office 2013で、MOS2016模擬試験プログラムを使えますか?
Office XP、Office 2003、Office 2007、Office 2010、Office 2013では動作しません。また、Office 2016「ストアアプリ版」でも動作しません。
Office 2019やOffice 365で、MOS2016模擬試験プログラムを使えますか?
OM出版のホームページで以下のように説明されています。 「デスクトップアプリ版」のMicrosoft Office 2019およびMicrosoft Office 365では、MOS 2016の模擬試験プログラムが起動することを確認しております。 ただし、Office 2016(デスクトップアプリ版)以外のOfficeでは、動作を保証しておりませんので、ご了承の上、お使いください。また、今後も動作を保証するものではありません。」

問い合わせ先

情報センターへのお問合せは、下記のフォームからお願いします。
お問合せの回答は、基本 平日の9:30~17:00にご返事いたします。
土日、休日、深夜のお問合せのご解答にはお時間をいただきますので、ご了承ください。

※必ず、大学からに配布されている△○○○○○○@nagoya-ku.ac.jpで入ってください